54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高知市議会 2020-09-15 09月15日-03号

このお話を聞いて,私は,犯罪被害者支援は新たな時代の人権問題として,常に危機管理意識を持って社会全体で支えていく必要があると,認識を新たにした次第でございます。 全国に徐々に広がりつつある条例制定,ぜひ高知市も条例制定に向け一歩踏み出していただきたい,そんな期待をし,高知市の今後の対応市長にお伺いいたします。 ○副議長吉永哲也君) 岡崎市長

高知市議会 2019-06-20 06月20日-04号

本市でも,近年危機管理意識高まり損害賠償請求額高額化などを受け,PTA予算を活用して自転車事故対応する保険に団体加入する事例も,現在5つ中学校においてあるとお聞きしています。 本市においてPTA予算で団体加入できるよう,各学校PTAの機運を高めるような取り組み教育委員会が積極的に行っていただきたいと思いますが,そのお考えはありませんでしょうか。 

高知市議会 2018-09-26 09月26日-06号

98豪雨の大災害から20年,今後いつ起こってもおかしくない風水害や南海トラフ巨大地震を控える中での今回の不祥事は,市民生命に直結する災害対応での不祥事であり,危機管理意識,緊張感の大いなる欠如市民及び市職員信頼を著しく損ねた深刻な不祥事であったことを市長を初め執行部は謙虚に認識しなければなりません。 識者によりますと,自治体など組織にとっての危険な兆候とは,思い上がりと油断。

高知市議会 2018-09-13 09月13日-05号

これまでプール開放監視をしてきたある保護者の方は,保護者危機管理意識不足監視者監視体制方法あり方大学生アルバイトに対する監視業務内容徹底の仕方など,さまざまな問題があると感じていると指摘しつつ,現状には不安があるが,子供が楽しみにしているので,プール開放は継続してほしいと言っていました。 

高知市議会 2018-09-11 09月11日-03号

先日開かれた高知防災会議の席上,自主防災組織連絡協議会の会長さんから,多くの職員市民が奮闘している中,危機管理意識が希薄であり,市民信頼を著しく損ねた,もっとしっかりしてもらいたいという発言がありました。 市民生命に直結する災害対応での今回の不祥事は,これまでの不祥事とは比較できない異質の不祥事で,本市で発生したこれまでで最も深刻な不祥事であり,市長不信任に値するとの声も上がっています。 

四万十市議会 2016-12-12 12月12日-02号

危機管理意識をしっかり持って、市民の皆様の立場に立って、ほかの課の仕事も横断的な取り組みとしてやっていただきたい。 以上、当時の模様を物語的に再現させていただきましたが、市長、この物語についてのご感想をお伺いいたします。 ○議長矢野川信一) 伊勢脇環境生活課長。 ◎環境生活課長伊勢脇敬三) ご答弁いたします。 

高知市議会 2016-09-13 09月13日-02号

今後とも,上下水道局職員には,ライフライン事業者として常に危機管理意識を持ち,必要な技術や知識とともに,新たな技術力の取得にも努め,市民信頼される技術者として養成してまいりたいと考えております。 ○議長竹村邦夫君) 門吉防災対策部長。 ◎防災対策部長門吉直人君) 南海トラフ地震発生後の長期浸水対策について,御質問をいただきました。 初めに,防災意識調査周知方法に関してお答えいたします。 

いの町議会 2015-09-11 09月11日-02号

◆15番(岡田竜平君) 多分僕が何を言っても全部こう返されるのかなと思うので、もう結構ですけども、そしたらもう備蓄品はふやさないということで進められるのかということを一つ聞きたいのと、初動対応訓練、もう前言ってから3カ月たってフォークリフトなんか現場で作業した人間だったらその現場で一回やってみたいと思うのが普通ですけど、それもやっていないというのがすごい危機管理意識なんかも低いなとどうしても思ってしまうんですけど

いの町議会 2015-06-17 06月17日-04号

最後につけ加えますと、移住希望者にとっては、特に東日本大震災が起こってからは、移住希望先自治体災害に対しての危機管理意識も重要な要素になっているようです。執行部の皆さんの考えていらっしゃるそれぞれの今後の対策を教えてください。 これで1回目の質問を終わります。 ○議長井上敏雄君) 山崎教育次長。      

高知市議会 2014-06-23 06月23日-06号

その上で,この問題に関する総括としましては,管理委託業務の目的を十分に確認することなく行う安易な前例踏襲による事務執行や,管理職を含め法令遵守意識欠如事務を進める上で重要な報告,連絡,相談など 情報を共有し,問題を解決する職場環境が十分でなかったこと,組織としての危機管理意識不足していたことなどが原因であると考えております。 

土佐市議会 2013-06-18 06月18日-03号

今後は更に、教職員に対する研修会等も企画・実施しながら、危機管理意識向上事故防止に努めてまいりたいと考えております。  続きまして、今回の誤配膳の背景に、調理師保育士、教師など関係者の多忙や人手不足はなかったかどうか、多忙や人手不足が誤配膳を引起したのではなかったかというご質問に、お答えをさせていただきます。  

高知市議会 2012-03-26 03月26日-08号

危機管理体制あり方について,災害本部要員へ公用の携帯が支給されているが,有事のときの参集に支障を来すことのないよう,有事以外においても常に危機管理意識を持てる,しっかりとした体制を強く要望する。 次に,消防局所管分について申し上げます。 常備消防費について。 消防救急出動については,2000年の1万1,714件から2011年の1万6,298件と40%の伸びとなり,今後も増加が予想されている。